ピックアップ記事

皆さんは動物と植物の一番の違いが何か考えたことがありますか?

ある本で読みましたが、動物と植物の一番の違いは、自分で体を動かすことができるかできないかの違いだそうです。

自分で体を動かすというのは、脳があるからだそうで、脳を鍛えるためには、必ず体を動かさなければならないと書かれていました。それを読んで依頼、できるだけ体を動かすようにしており、体調はもちろんゴルフラウンドまで、その効果を充分実感しています。

もともと瘦せ型で、パワーがない私は、ゴルフが上手になりたくて、少しでも遠く飛ばしたく、柔軟性向上のため、20年以上前にストレッチを始め、現在まで続けています。

現在はゴルフのためだけではなく、自分の毎日の日課の一つになって、旅行のときや、来客があるときなど、できないときは、何か物足りなさを感じるようになりました。

ストレッチの最大の効果

1.筋肉や靭帯を伸ばし、関節の運動範囲を増やし、柔軟性を高めて怪我を予防します。

2.筋肉の緊張が緩和され、身体が柔らかくなり、快適になります。

3.固まっていた臓器が柔軟になると同時に、筋骨格系の損傷を予防し、運動遂行能力を高める効果。(専門家 たちは、普段よりも筋肉の長さを10%程度伸ばしてあげるだけでも、ストレッチの効果があるといいます)

4.筋肉を弛緩させ、均等に筋肉を伸ばしてくれると、関節の抵抗を減らし、運動範囲を高める柔軟性効果が期待できますし、関節や筋肉に起こりうる怪我や病気を予防するのにも効果があります。

5.ストレッチにより、全身循環がよくなり、関節や筋肉の硬直が防止され、静脈やリンパ循環が良くなるため、肌が澄んでセルライトも少なくなる美容的効果まで期待できます。

ストレッチは男女老若柔軟性に関係なく、誰でも追うことができるというのが最大のメリットですが、痛みを我慢しながら過度にしないで正確にすることが重要であり、可能であれば普段短い時間でも毎日行うのが効果的です。

私が毎朝行っているストレッチ等

1.仰向けになって、ゆっくり深い呼吸を30回以上(最初は10回でしたが、時間があるときは60回やります)

2.毛管運動、別名「ぶらぶら運動」ー 手足を垂直に上げて微振動させることで、毛細管現象を生じさせ、血流を促進します最低2分間

3.両膝を立てて、両方は床から離れないようにしながら両膝を右と左の床に近づける(倒すー体をひねる)10回ずつ

4.今度は両足を伸ばして座って、ゆっくり息を吐きながら足を延ばしたまま上半身(胸)を太ももに近づける。

5.両足を広げて、ゆっくり吐きなたら上半身を床に近づける、最初は無理しないで足裏、太ももが伸びるのを感じれば十分です。

6.立ち上がって、両足を片幅に広げてスクワット10回(最初は10回でしたが、今は50回以上やっています)膝を傷めないよう、膝がつま先より前に出ないよう、後ろにある椅子に座るよう姿勢でやりましょう。

7.足を両側に広げてまた、スクワット10回(同じく今は50回やっています)

スクワットの種類とやり方についてはこちら

8.目をつぶって片足たちを右足たちで30秒、左足たちで30秒ーバランス運動

9.両肩のストレッチ

10.ゆっくり深呼吸しながらクールダウン

最初は30分くらいかかりましたが、現在は途中筋トレとヨガも追加してやっていますので、毎朝2時間くらいかかります。

やりたくない時もありますが、その時はまず深呼吸だけやろうととりあえず始めると、いつも間にか2時間かけて毎日のストレッチとパワーヨガまで終えることになります。

まずはハードルあまり高く設定しないで、まずは1日10分でも、2週間続けえてみるのはいかがでしょうか。人間の脳は、あることを2週間続けると、それを日課の一つとして認識することになるそうです。

私のように力のない方で、ゴルフをもっと楽しくやりたい方は、自宅でお金もかからないので、始めるのをお勧めします。

説明だけではわかりにくいところもあるかと思いますので、今度は自分の実際の写真付きで、もっと分かりやすく説明させていただきたいと思います。

<関連する記事>

正しいアドレスに 背中の柔軟性を高めるストレッチ
…帯同歴が豊富な工藤健正トレーナーに教えてもらうのは『背中を柔らかくするストレッチ』です。 背中が硬い状態だと身体が浮きやすくなりトップはもちろん、ダフ…
(出典:ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO))

<ツイッターの反応>

ももひつじ🍑
@peach0505beauty

夕方、ごはんの前にもうひと仕事残ってるときにストレッチポールでコロコロ背筋をほぐします。視力までアップする気がする。

2021-11-18 07:12:26

(出典 @peach0505beauty)

かいら🖤ダイエット/モチベ/筋トレ/初心者/痩せる/方法/糖質制限/レシピ/リバウンド
@9NGwzMo3VFieXG9

筋トレの前後はストレッチ or ジョギングなどでクールダウンをしましょう。怠ると乳酸がたまり疲れがとれません。#有酸素運動1ヶ月で10kg痩せた方法プロフに載せてます✨

2021-11-18 07:12:01

(出典 @9NGwzMo3VFieXG9)

はっちゃん🍄
@Ran20090303

@wizardhiro1 はい、わかりました😊ストレッチをしてから歩いたせいか、今日は大丈夫でした。後もストレッチしました。大事ですね😁

2021-11-18 07:10:40

(出典 @Ran20090303)

日経ヘルス(公式)
@nikkeihealth

「ずぼらヨガ」「すごいストレッチ」の崎田ミナさんが、自ら試して厳選したセルフマッサージを徹底図解!その書籍が、ついに発売になりました。早いところでは今日から書店に並んでいます✨ぜひ動画で内容をご確認ください。

2021-11-18 07:10:28

(出典 @nikkeihealth)

相互フォローの輪@疲労回復法
@hkaifuku2_24_HH

首&肩のコリ(首の疲れの解消法)効果的なストレッチはこれ 片手を上げ肘を曲げて頭の後ろに垂直に立て、反対側の手で肘の部分を押し上げる。左右とも10秒くらいのストレッチをする

2021-11-18 07:09:50

(出典 @hkaifuku2_24_HH)

ピックアップ記事
おすすめの記事